福岡女子大学 文学部 国文学科 | 福岡女子大学TOPページ |
平成15年度 国文学科研修旅行
の一部 より
〜 京都・奈良 文学史跡散歩〜 2003.10. |
|
||
千客万来9日、薬師寺の玄奘三蔵院へ | 長谷寺の登廊へ。道綱母も「山ふかきここち」と言った「こもりくの初瀬」を実感(まだまだ先は遠いのです) |
古今の厚い信仰を集める仏足石 |
|
|
油断大敵10日、奈良の鹿に愛される先生(そしてどことなく恍惚の表情の鹿) |
宇治・平等院の「かつての60円切手」梵鐘 郵便ポストもさすがに京都らしいですね |
11日、上賀茂神社から下鴨神社にかけて歴史散策。紅葉の季節です | かつての伏見城の威風を残すといわれる西本願寺・唐門前で | ※おまけ 現地解散で研修旅行の日程は終了。 その後、もう少し泊まって京都巡りを楽しんだ人々もいました… |
(C) 福岡女子大学 文学部 国文学科 |